10代のアルバイト事情

高校時代のアルバイト経験は、特に高校を出て就職したいと考えている方にとっては社会勉強にもなります。しかし、大学生ならともかく、高校生からアルバイトを始めることに対しよく思っていない企業の雇用者も多く、高校生を対象としたアルバイト求人となると限られているのが現状です。

ここでは、10代の方に認められている仕事を紹介します。ただし、学生のうちは学業が本業であり、学業を優先すべきだということを自覚したうえで行動に移すことを忘れないでくださいね。

スーパー・コンビニ

私達が日常生活において頻繁に利用するスーパーやコンビニですが、定期的にアルバイトの募集をかけていることが多いです。主に、レジや品出しの業務に携わります。スーパーやコンビニでのアルバイトを考えている方は、買い物に行った時に掲示物などをチェックするとよいでしょう。

ファミリーレストラン・飲食店

定期的にキッチンやホールスタッフを募集しています。接客はいずれ社会に出て働くうえで求められるスキルなので、身に付けておいて損はないでしょう。

郵便局

年賀状のシーズンに合わせて募集をかけるケースが多いです。郵便局内での仕分け業務と、外勤の配達業務の2タイプがあります。後者については、原付免許を取得していることが前提となります。

巫女

初詣に行った時に見かける巫女ですが、高校生に人気のアルバイトのひとつです。通常、25歳以下の独身女性を募集しているケースが多く、16歳以上の高校生も対象となっているようです。

なお、高校によっては、アルバイトを認めていない高校もあります。万が一アルバイトが認められていないにも関わらず、アルバイトをしていることが高校側にバレてしまった場合、退学処分を下される可能性がありますので注意するようにしましょう。